土木施工管理技士の主要な仕事を紹介します


① 【〇〇地区〇〇工事その1】の工事を落札、契約締結

② 受注工事の設計図書に基づき施工工事の詳細な計画を立てます。

   工程計画、施工計画、人員配置計画、資材、機材調達計画など

③ 計画に沿ってそれぞれの項目を注視しながら施工管理を行います。

   進捗管理、品質管理、安全管理、コスト管理、地域、関係者との連携

④ 計画(施工)を終え、完了検査を行い、設計図書と整合性を図ります。

⑤ 発注者へ成果品として引き渡します。(これでクローズです)


更には・・

状況により適宜、指示、助言など必要な対策を講じ、計画(施工)が順調に進むよう修正します。

〇 進捗管理:遅延が発生している原因を分析し対策を講じます。

〇 品質管理:資材が仕様通りか?不備なく検査し、品質基準値に従い測定値の管理を行います。

〇 安全管理:事故なく作業が進むよう安全対策を施し、不備があれば迅速に改善します。

〇 コスト管理:予算と実経費との比較を行い、原価管理を行います。

〇 地域住民、施工関係者との連携:工事に係る全ての案件調整を図り、工事施工の遅延を防ぎます。


土木施工管理技士の区分と検定


〇資格取得までの一般的な実務経験年数


〇入社までのながれ

 お問合せ(お気軽にご連絡下さい)

  ⇩ 迅速対応(返信に2,3日かかることもあります)

 面接(弊社採用内容を確認に上、決定します)

  ⇩ 合否判定3日~5日以内、本人に通知します。

 入社(面接から2週間~20日以内)

  ⇩ 本社にて建設業の基礎、社内規定を学んでもらいます。

 現場配置(現場代理人の補助的仕事に就いてもらいます。



BACK